ちょこれいじ氏プロデュース cholabo(チョラボ)「ごりごりフィリピン」を食べてみた

cholabo(チョラボ)「ごりごりフィリピン」
特定原材料等28品目:該当なし
※ヴィーガン

チョコレートコンシェルジュの
ちょこれいじさんが作られたブランドの
ヴィーガンチョコソルベです。

コラボのお店は、「KAISEI chocolate laboratory(カイセイチョコレートラボラトリー)」
食べ歩きをするほどチョコレートが大好きな夫さん。
アレルギーでチョコレートを食べられなかった妻さん。
お二人が作るのは、アレルギーがある人も、ヴィーガンの人も食べられる、カカオ感を大切にした
フルーティな味わいのチョコレート

これは…ぜひチョコレートそのものも食べてみたい!

ソルベとありますが、実際に口にいれるとジャリジャリ感はほとんどありません。
ビターで爽やかな酸味のある、チョコレートの風味が濃く広がります
カカオニブもたくさん入っていて、ナッツのような食感と、噛めば噛むほどにチョコレート風味が増していく楽しさがあります。
ソルベというよりも、もはやチョコレート(笑)
めちゃくちゃおいしい。

カカオは、フィリピンで農園を営む日本人のタイジュさんが作られたもの。
農薬や化学肥料は一切使われていません。

無添加・無精製の天然糖ココナッツシュガーと、ミネラルやサトウキビ原料の香りを残した素焚糖を使用。

この一つのお品に、どれだけのバックグラウンドがあるのか。
背景を知ることで、より心を丁寧に味わうことができて、ものすごく満足しました。

※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。

Chocoreiji
Produced by cholabo
“Crunchy texture Philippines”
*Vegan

This is a vegan chocolate sorbet from a brand created by chocolate concierge Chocoreiji.

The collaboration is with KAISEI chocolate laboratory.
The husband loves chocolate so much that he goes out to eat it.
The wife couldn’t eat chocolate due to an allergy.
The couple creates a fruity chocolate with a strong cacao flavor that’s suitable for both allergy sufferers and vegans.

The cacao is grown by Taiju, a Japanese farmer in the Philippines.
No pesticides or chemical fertilizers are used.

The chocolate is made with unrefined, additive-free natural coconut sugar and unrefined sugar, which retains the aroma of minerals and sugarcane.

Knowing the background allowed me to appreciate the chocolate more carefully, and it was incredibly satisfying.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カオリのアバター カオリ DESSA代表

「アレルギーを理由にできない事は、アレルゲンの摂取(接触)のみ」という考えで、アレルギーのある子どもを育ています。
たくさんの経験をさせる事と、命を守る事の両方を同じくらい大切にしたいです。
インスタグラム(@dessa_allergy)でもひと味ちがった投稿を配信中。