世界累計売上185万部の科学まんがシリーズが日本上陸!角川まんが科学シリーズ『科学で突破! VS.アレルギー』2025年1月22日発売

出典:株式会社KADOKAWA

関連シリーズ『恐竜キングダム』全巻無料ためし読みも公開中

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛 氏)は、角川まんが科学シリーズ『科学で突破! VS.アレルギー』(ストーリー:タダタダ、まんが:エアーチーム、監修:大久保公裕 氏)を2025年1月22日(水)に発売いたしました。


本シリーズはマレーシア発の大人気科学学習まんがです。自然災害や環境問題、事故や犯罪など、私たちの身の回りで起こり得るあらゆる危険から身を守るための科学知識が学べます。子どもたちが科学に興味をもつ第一歩に最適です。シリーズ第一弾は、いまや子どもから大人までを悩ます花粉症がテーマ。ハラハラドキドキのオールカラーまんがを楽しみながら、アレルギー発症のメカニズムや花粉の種類、花粉症の予防や治療法など役立つ知識が自然と身につきます。

あらすじ

世界各地の問題を解決するXベンチャー調査隊のレインは、メンバーとともに離島の農業研究所にやって来た。そこでは、食料危機を救うために新種のスイカを開発していたが、その新種の花粉は、人体に強いアレルギー症状を引き起こすものだった。この花粉に目をつけたテロリストが花粉を空に解き放った! レインたちは危険な花粉との戦いを突破できるのか!? アレルギーや花粉症の知識も深まる、ハラハラドキドキのアクション科学まんが!!

子どもたちが科学に興味をもつ第一歩となるまんがページ

植物のつくりや受粉など小学校の理科の内容が自然と学べます。

オールカラー・ふりがな付きなので低学年から自分で読むことも可能です。


子どもが夢中になるハラハラドキドキのストーリー展開!

一生役立つ知識がしっかり学べる記事ページ

各章のまんがの間には、さらに知識が深まる記事ページを収録しています。アレルギーの種類や発症のメカニズム、アナフィラキシーの対処法、花粉症の予防方法など、生きていくうえで役立つ一生モノの基礎知識が身につきます。

書籍情報

【書名】角川まんが科学シリーズ『科学で突破! VS.アレルギー』
【ストーリー】タダタダ
【まんが】エアーチーム
【監修】日本医科大学大学院医学研究科 頭頸部・感覚器科学分野 教授 大久保公
【発売日】2025年1月22日(水)
【仕様】四六判/160頁
【定価】1,188円(本体1,080円+税)
【ISBN】978-4-04-115557-8
【発行】株式会社KADOKAWA

角川まんが科学シリーズ『恐竜キングダム』全12巻が無料公開中

『科学で突破! VS.アレルギー』の登場人物であるレインたちが活躍する『恐竜キングダム』全12巻が今だけ無料公開中です! 
公開期間は、2025年1月21日(火)23:59まで。ぜひこの機会に読んでみてください。

「角川まんが科学シリーズ」とは

角川まんが科学シリーズは『どっちが強い⁉』シリーズをはじめとした、小学生を中心に人気沸騰中の大人気学習まんがシリーズです。
また『科学で突破! VS.アレルギー』の登場人物たちが所属する組織「Xベンチャー調査隊」は、『どっちが強い!? 』や『恐竜キングダム』など、子どもが興味を持つテーマを扱った他タイトルでも活躍しています。この「Xベンチャー調査隊」が活躍するシリーズを、まとめて「ジェイク本シリーズ」と呼んでおり、ジェイク本シリーズは日本国内でシリーズ累計540万部を突破いたしました。

※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!