カオリ– Author –

-
みんなの相談 vol.4
©Pixabay ※個人的経験・見解です。必ず各々の主治医との相談の上で進めてください。 【質問】ディズニーリゾートに行こうと思い、飛行機で向かう予定です。飛行機とディズニーリゾートでのアレルギー対応や、事前にお願いしてたら良いなど、何か知ってる情... -
学校の先生の不安になるべく寄り添う
遠足の前日、夕方に担任から電話がありました。遠足当日は、いつも校長室で保管してもらっているエピペンを含むお薬ポーチを、担任のリュックに入れて持ち歩いてもらうことになっていました。「そのお薬の内容を確認させてほしい」というものでした。 先生... -
モスバーガー
「低アレルゲン ポークサンド(米粉)」を食べてみたモスバーガー「低アレルゲン ポークサンド(米粉)」 ※食物アレルギー物質(28品目中) : 豚肉、りんご 他のバーガーとは違い、袋に入ったものをレンジで温めての提供なので、コンタミネーション率が低いです。共用のレンジ・キッチンであること、温めるために... -
舌下免疫療法でもらったカード
ダニの舌下免疫療法を開始すると同時に、治療中であることを表示するカードをもらいました。 舌下免疫療法のリスクは、食物アレルギーの自宅負荷をするのと同じです。舌下用のお薬の服用が原因でアレルギー症状が出たり、アナフィラキシーも起こり得ます。... -
「うたかたがたり」
たけたにひなた さん
前編「うたかたがたり」とは、DESSA公式インスタグラムで行っている、音声のみのインタビュー対談です。この記事の最下部のボタンを押すとインスタグラムへ飛びますので、そちらでお聴きください。 「うたかたがたり」たけたにひなた さん(前編) ゲストをお呼...