もの– category –
-
【レシピ】コーンブレッドレシピのご紹介
アレルギー対応スイーツといえば米粉。 でも今回の主役はとうもろこしにしました。 コーンブレッドはアメリカ発祥のベーキングパウダーを使ったクイックブレッドです。 すぐに作れて、コーンの甘さがあるのでおやつになりますし、お食事ブレッドとしてもお... -
スターバックスコーヒー
「マンゴームースケーキ」を食べてみた食物アレルギー物質(28品目中):小麦、大豆 スタバのプラントベースに夏の新シリーズ登場です。マンゴー祭りですよ。 柔らかく甘さ控えめなマンゴームースに、マンゴー果肉がたっぷり乗っています。中を割ると...さらにマンゴーソースが出てきた!嬉しい... -
タリーズコーヒー
「&TEA グレープフルーツセパレートティー」を飲んでみた食物アレルギー物質(28品目中):該当なし すっきりアールグレイティーに、さっぱりグレープフルーツ。まさに夏に飲みたいやつです。ジュースほど甘すぎず、紅茶よりデザート感があって、グレープフルーツ果肉が乗っていてこれ一杯で大満足。 下の方に、... -
「にこトレスティック」をやってみた
さやさん(@saya_egao)の、にこトレスティックに当選しました! 表情筋トレーニング用のスティック。一見アイスの当たり棒のようですが、立派な筋トレグッズ。鼻の下、上唇との間に挟み込む。「うー」のタコの口の形で数秒ストップ。 ...結構キツい(笑)いか... -
卵乳etc.アレっ子の台湾ひとり旅 vol.2
今回は2日目に食べたものを書いていきます〜!私のアレルギーの状況や現地でのアレルゲン確認の方法は、前回のコラムと同じです^^ 前回のコラムはこちら 2日目は、午前中に台北駅周辺エリアでご飯を食べたあと、松山→九份→松山に戻って饒河街観光夜市と...