想い– category –
-
女子のオママゴトに、男子ひとり混ぜてもらっているらしい
学童でのお話です。 わが子の最近の日課遊びはオママゴト。複数の女子たちの中に男子ひとり混ざって、参加しているらしいです。 役どころを聞くと「赤ちゃん」。違う日に聞くと「犬」。 「犬ーーーーー!?!?」と夫婦で爆笑しましたが(大丈夫か、尊厳)、... -
キッズケータイのデビューをさせたい
そろそろキッズケータイかスマホを、子どもに持たせる予定です。 理由は、一人で帰ってきてもらう際の緊急時用です。ないと願いますが、アレルギー症状が出ないとも限りませんし。そろそろ夕方のみんなが一斉に帰るタイミングで、一人で帰ってきてもらおう... -
学校の先生の不安になるべく寄り添う
遠足の前日、夕方に担任から電話がありました。遠足当日は、いつも校長室で保管してもらっているエピペンを含むお薬ポーチを、担任のリュックに入れて持ち歩いてもらうことになっていました。「そのお薬の内容を確認させてほしい」というものでした。 先生... -
舌下免疫療法でもらったカード
ダニの舌下免疫療法を開始すると同時に、治療中であることを表示するカードをもらいました。 舌下免疫療法のリスクは、食物アレルギーの自宅負荷をするのと同じです。舌下用のお薬の服用が原因でアレルギー症状が出たり、アナフィラキシーも起こり得ます。... -
遠足の度に、学校の先生へリュックの写真付きのお手紙を書く
小学校で遠足の時のエピペンを含むお薬一式を入れたポーチは、2セット作ります。 1つは、いつもはランドセル内にあるものを本人のリュックに入れます。もう1つは、いつもは校長室の棚にあるものを担任のリュックに入れてもらいます。 対応方法については、...