コラム– category –
-
タリーズコーヒー
「&TEA グレープフルーツセパレートティー」を飲んでみた食物アレルギー物質(28品目中):該当なし すっきりアールグレイティーに、さっぱりグレープフルーツ。まさに夏に飲みたいやつです。ジュースほど甘すぎず、紅茶よりデザート感があって、グレープフルーツ果肉が乗っていてこれ一杯で大満足。 下の方に、... -
「にこトレスティック」をやってみた
さやさん(@saya_egao)の、にこトレスティックに当選しました! 表情筋トレーニング用のスティック。一見アイスの当たり棒のようですが、立派な筋トレグッズ。鼻の下、上唇との間に挟み込む。「うー」のタコの口の形で数秒ストップ。 ...結構キツい(笑)いか... -
卵乳etc.アレっ子の台湾ひとり旅 vol.2
今回は2日目に食べたものを書いていきます〜!私のアレルギーの状況や現地でのアレルゲン確認の方法は、前回のコラムと同じです^^ 前回のコラムはこちら 2日目は、午前中に台北駅周辺エリアでご飯を食べたあと、松山→九份→松山に戻って饒河街観光夜市と... -
アレルギーに関する学校の引継ぎにミス発覚!
©pixabay 学年が上がる時の引継ぎ、新担任を中心とした面談はどういう内容にされましたか? うちの場合は、前担任が今年度も学校に残られたので同席してもらい、1年生の時の担任が作り上げてくれた引継書をベースに話をしました。発症防止に向けてどういう... -
アナフィラキシーのあとに学校にあてた手紙
©pixabay ※個人的経験・見解です。必ず各々の主治医との相談の上で諸々をご判断ください。 先日のアナフィラキシーによる入院後、登校日に学校宛てに手紙を書きました。発症時に欠席の連絡とともに、アナフィラキシーで救急搬送される事もお伝えしたことに...