【宇和島オリエンタルホテル】
地元飲食店とのコラボレーションで宇和島の魅力を伝えるオリジナル米粉ベーグルを販売開始

出典:株式会社サン・クレア

地元産オレンジや「じゃこ天」など、地域ならではの素材も使用

画像左:オレンジ&アールグレイホワイトチョコレートベーグル
画像右:きのこソテーチーズベーグル

株式会社サン・クレア(本社:広島県福山市、代表:細羽雅之 氏、以下サン・クレア)が経営する宇和島オリエンタルホテル(所在地:愛媛県宇和島市、マネージャー:福島徹 氏)は地元で人気の飲食店 恵美須町サービスエリア(所在地:愛媛県宇和島市、オーナー:細川晋介 氏)と共同でオリジナル米粉ベーグルを開発し、2024年12月1日より販売開始しました。本ベーグルには、宇和島の魅力を国内外からお越しになる宿泊客に広めたいとの想いから、柑橘や「じゃこ天」などの地域の特産品も材料として使用しています。

開発の背景

地元飲食店「恵美須町サービスエリア」

この取り組みは、宇和島市内の素敵なお店を市外・県外のお客様にもっと知ってもらいたいという想いからスタートしました。ホテルが地域と宿泊客をつなぐ HUB(ハブ)の役割を果たし、地元の魅力を感じていただくことで、地域の経済や観光を盛り上げるきっかけになればと考えています。また、近年の健康志向やグルテンフリートレンドに加え、海外から訪れるインバウンド観光客にも楽しんでいただける商品として企画しました。

商品詳細

「オレンジ&アールグレイホワイトチョコレート」
宇和島の柑橘を使用した爽やかな風味のベーグル。アールグレイ生地に甘いホワイトチョコレートがアクセントとして加わり、酸味と甘みが絶妙なバランスです。

「じゃこ天チーズ」
宇和島名物「じゃこ天」を使用したベーグル。魚のすり身から作られるじゃこ天は栄養価が高く、どの年代の方にも楽しんでいただける味わい。地元ならではの商品です。

「きのこソテーチーズ」
バターでソテーしたベーコンときのこをトッピング。もちもちとした米粉ベーグルとの相性が抜群で、食べ応えもしっかり。

米粉ベーグルの特徴

①もちもちの食感
小麦粉にはない特有の食感が楽しめます。

②満足感を得られる
生地は100g近くあり、腹持ちが良いサイズ感です。

③グルテンフリー
小麦粉アレルギーの方はもとより、グルテンによる体への負荷を減らすことができます。

提供詳細

【販売場所】
宇和島オリエンタルホテル フロント

【販売時間】
6:00~25:00

【販売価格】
400円(税込)

【販売方法】
ホテルフロントにて販売。宿泊以外の方による電話注文、販売も対応。
ホテル内で召し上がる方は電子レンジをご利用いただけます。

宇和島オリエンタルホテル マネージャー 福島徹 氏 コメント

このたび、恵美須町サービスエリアの皆さまにご協力いただき、当ホテル限定の特別なベーグルを開発することができました。地域の皆さまと一緒に宇和島の魅力を発信し、市外や県外、さらには海外からのお客様にも楽しんでいただけるきっかけを作れたことを大変嬉しく思います。

宇和島オリエンタルホテルについて

情緒あふれる城下町「宇和島」。その中心に佇み、宇和島駅からも程近い抜群のアクセスを誇る宇和島オリエンタルホテルは、おもてなしの心を大切に、さわやかながら温もりのあるおもてなしでお客様をお迎えいたします。
私たちは宇和島のまち・人々を愛しています。ホテルという場所を通して、国内外のお客様にこのまちの魅力を伝えてまいります。

【所在地】
愛媛県宇和島市鶴島町6-10

【電話】
0895-23-2828

株式会社サン・クレアについて

瀬戸内を中心に“地域とつながる”宿泊施設を6棟展開しています。2020年より四万十川源流の限界集落エリア「森の国Valley」にて、宿泊事業を主とし、森林蘇生、土壌再生型農業、生きる力の教育など、地域を包括的にとらえた地域蘇生(Re-generate)に取り組んでいます。若者や家族の移住が増え、農家や猟師の担い手不足の解消にも貢献しています。
“人は自然の一部である”と捉え、人や大地が持つ本来の力を信じ、あるがままに育む。わたしたちは原点に立ち返り、人の営みを再定義し、新しい時代にふさわしい事業を育んでまいります。

※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!