繋いだ手を離すようになった

我が子は今も抱っこを求めてくるし、手も繋いでくれます。
でも最近、同級生などを見かけた瞬間に、私と繋いでいる手をパッと離すようになりました。

はい、成長。
はい、寂しい。

全く繋いでくれなくなるのは、いつからなのでしょう。
まだまだ小さいお手々なのに、知らない間に独り立ち。

いっぱいおしゃべりしてくれる人なのですが、しゃべらなくなる時がやはり来るのでしょうか。
ずっとこのままでいいのにと、毎年のように思います。
いや、季節ごとに思っているかも(笑)

でもたくましい進化には違いないので、今を見守って楽しむことにします。kaoriかおりカオリ

My son still asks to be held.
He also holds my hand.
But recently, the moment he sees a classmate or something, he lets go of my hand.

He’s growing up. And I feel lonely.

I wonder when he’ll stop holding onto me altogether.
His hands are still small, but before I knew it, he was standing on his own.

My son is very talkative, but I wonder if there will come a time when he stops talking altogether.
Every year, I think it would be nice if things stayed the same.
Or maybe I think this with each season.

But there’s no doubt that he’s making strong progress, so
I’ll just enjoy watching over him for now.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カオリのアバター カオリ DESSA代表

「アレルギーを理由にできない事は、アレルゲンの摂取(接触)のみ」という考えで、アレルギーのある子どもを育ています。
たくさんの経験をさせる事と、命を守る事の両方を同じくらい大切にしたいです。
インスタグラム(@dessa_allergy)でもひと味ちがった投稿を配信中。