出典:ケンミン食品株式会社
久世福商店の大人気調味料「究極の醬油」「五島の塩」×焼ビーフン


ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝 氏)は、株式会社サンクゼール(長野県上水内郡飯綱町・代表取締役社長:久世良太 氏)が運営する全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)にて、同社とコラボレーションした「焼ビーフン 鶏だし醤油」、「焼ビーフン 鶏うま塩」を3月10日より発売中です。
久世福商店は、「うまいものセレクトショップ」を掲げバイヤーが全国を巡り、うまいものをお客様にお届けしており、今回のコラボでは、久世福商店のこだわりの調味料を使用したオリジナルスープで調理する特別な味わいの焼ビーフンを開発しました。
「焼ビーフン 鶏だし醤油」の概要と特長


【商品名】
久世福商店オリジナル 焼ビーフン 鶏だし醤油
【内容量】
75g(ビーフン50g、液体ソース25g)
【食物アレルギー物質(28品目中)】
小麦、大豆、鶏肉、豚肉
【販売チャネル】
全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)
【賞味期限】
12か月
【発売日】
2025年3月10日(月)
【希望小売価格】
290円(税込)
【商品特長】
ケンミンのビーフンと久世福商店オリジナルスープ入り。鹿児島県で飼育されている品種「南国元気鶏」と久世福商店の人気商品「究極の醬油」を使用し、コク深い味わいが広がります。究極の醬油とは、生醤油とたまり醤油の2種をブレンドし、醤油の老舗会社が五感で作り上げた、至極の逸品です。
「焼ビーフン 鶏うま塩」の概要と特長


【商品名】
久世福商店オリジナル 焼ビーフン 鶏うま塩
【内容量】
75g(ビーフン50g、液体ソース25g)
【食物アレルギー物質(28品目中)】
小麦、大豆、鶏肉、魚醤(魚介類)
【販売チャネル】
全国の久世福商店店舗(一部店舗を除く)
【賞味期限】
12か月
【発売日】
2025年3月10日(月)
【希望小売価格】
290円(税込)
【商品特長】
ケンミンのビーフンと久世福商店オリジナルスープ入り。鹿児島県で飼育されている品種「南国元気鶏」と久世福商店の人気商品「五島の塩」を使用し、まろやかな味わいをお楽しみいただけます。五島の塩とは、昔ながらの木をくべて火をたく、釜炊き製法で丁寧に作られた、塩角の少ないまろやかな甘みが特徴の塩です。
久世福商店とは

”日本のうまいものセレクトショップ”久世福商店。
バイヤーが全国を巡り、そこで出会った誇り高き作り手たちと一緒に開発した、だし・ごはんのおとも・お菓子などの”うまいもの”をお客様にお届けしています。
ケンミン食品株式会社とは

1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。 2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。
※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。