dessa_よう– tag –
-
アレっ子次男の東北旅行
今年も暑い暑い夏休みでした。我が家は東北ドライブ旅行に出かけました。一番の目的は昨年次男が農業体験で5泊6日お世話になった秋田の農家さんに会いに行くこと、再会の旅。3泊4日、アレッ子外食続きの旅の記録です。 1日目のお昼はピザ屋へ。小麦と乳が... -
【レシピ】コーンブレッドレシピのご紹介
アレルギー対応スイーツといえば米粉。 でも今回の主役はとうもろこしにしました。 コーンブレッドはアメリカ発祥のベーキングパウダーを使ったクイックブレッドです。 すぐに作れて、コーンの甘さがあるのでおやつになりますし、お食事ブレッドとしてもお... -
自炊のススメ
©YO 食物アレルギーのご家族がいるおうちは毎日「ご飯何作ろう?」が大きなテーマではありませんか? 子どもが小さい時はどうしてもお母さんかお父さんがご飯を作る機会が多いです。食べられない食材は使わない、調味料もひとつずつ確認、そもそも家に食べ... -
「アレルギーを治したい」と初めて言葉にした日
©YO アレッ子次男、4月から高校生になります。 生まれた時から食物アレルギー(ナッツ類全般、魚介類全般、卵、その他多数)、重度のアトピー性皮膚炎他アレルギー多数持ち。 物心ついた時には、除去食が普通、経口負荷試験入院はするもの、薬は飲むのが当... -
初めて知ったエピペン練習方法。
ここぞという時の、大切な命のために。※個人的経験・見解です。必ず各々の主治医との相談の上で練習を進めてください。 photo by photoAC※画像はイメージです アレっ子ファミリーでエピペンを持っている方は多いと思います。エピペンはお守り。いざという時の守り神。1年間使わないで済んだ時に...
12