出典:株式会社CALVA
神奈川県鎌倉市大船にあるブーランジェリー・パティスリーCALVAは、2025年6月17日(火)より、セブン‐イレブン・明治とのコラボ商品を発売。特定アレルゲン28品目の原材料を使わない(※)アイス。
※乳・卵を含む製品と共通の設備で製造しています。

株式会社CALVA(本社:鎌倉市大船、代表:田中 二朗 氏、以下「CALVA」)監修の「デリショコラ」(※)を、2025年6月17日(火)より発売することをお知らせします。
発売は株式会社 明治(本社:中央区京橋、代表取締役社長:松田 克也 氏、以下「明治」)より、セブン‐イレブンの一部店舗限定。
※売り切れ次第終了とさせていただきます。
販売する商品について

特徴
今回新発売となる商品は、CALVAの代表であり、世界大会にてアワードを受賞するシェフでもある田中二朗のこだわりが詰まったチョコレートのアイス、「デリショコラ」。
普段、店舗・オンラインショップにて販売する「デリショコ」をさらに多くの方にお届けできるようアレンジした商品です。主な特徴は4つあります。
1.特定アレルゲン28品目の原材料不使用(※)
大豆や小麦などはもちろん、アイスには必要不可欠とされている乳・卵までも使わず濃厚な味わいを表現。
人を笑顔にするスイーツを、誰もが楽しめるようにという、SDGsの考えにも則った田中二朗の信念が反映されています。
※乳・卵を含む製品と共通の設備で製造しています。

2.手軽に購入できる
多くの方が手軽に購入できるよう、セブン‐イレブン・明治とのコラボにて多数店舗での発売を実現。
よりたくさんの方にお楽しみいただけるよう試行錯誤しました。
3.アイスクリームのような味わい
「デリショコラ」は、乳を含まないため氷菓と分類されます。
それでも、ふんわりととろけて滑らかな舌触りは氷菓とは信じられないほどリッチで、まるでアイスクリームのような味わいです。

4.濃厚なチョコレート感
乳や卵が入らない分、ショコラ感をダイレクトに楽しめます。
また、カカオ豆にもこだわり、ブラジル産のものを選定しました。
商品詳細
【商品名】
デリショコラ
【価格】
300円(税抜)
【発売日】
2025年6月17日(火)~売り切れ次第終了
【販売地域】
東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、三重、岐阜、大阪、福岡一部地区(※)
※販売エリア内でも店舗により取扱いの無い場合がございます。
オリジナル商品「デリショコ」

店舗・オンラインショップでご購入いただける、CALVAオリジナルのデリショコ。
CALVAのシェフ田中二朗は、ワールドチョコレートマスターズ2022にて味覚4部門中3部門のアワードを獲得しました。
デリショコは、そのうちの1つ、デザート部門のアワードを受賞し、世界に認められた商品です。
【共通点】
コラボ商品の「デリショコラ」と同じく特定アレルゲン28品目の原材料を使っていません。
【違い】
「デリショコラ」はより多くの方にお届けできることに重きを置き試行錯誤をした商品ですが、オリジナルの「デリショコ」はリッチなショコラ感に焦点を当てています。
「デリショコ」でさらにはっきりとしたショコラ感を味わってみるのも、「デリショコラ」と一緒に食べて味わいを食べ比べするのもおすすめ。
CALVAについて
CALVAとは


両親が1974年より営んでいた洋菓子店を、息子・田中二朗 氏が引き継ぐ形で、2009年に大船で始まったブーランジェリー・パティスリー。
代表の田中二朗 氏がチョコレートとケーキ、その兄の田中聡 氏がパンを作り、お客様にお届けしています。
そんな兄弟が生み出すのは、海外の伝統を重んじつつ和の要素をかけ合わせたり、季節の食材を大切に組み込んだり、と工夫の詰まった斬新な商品。
コンセプト
CALVAが掲げるのは、KEEP IT “DELIGANT”。
誰もをしあわせにする”DELICIOUS”と、アレルギーなどひとりひとりの事情に寄り添う”ELEGANT”を掛け合わせた言葉です。
食を通じて、すべての人を笑顔にすることを最も重要視しています。
今後の展望
世界中に、みんなが一緒に楽しめるスイーツを届けることを目標にしています。
今回のコラボ商品は販売場所が限定されていますが、「食べられるから食べる」ではなく「食べたいから食べる」を叶えるスイーツを、より多くの場所でより多くの方に届けるため準備中。
日本全国はもちろん世界も見据え、今後も誰もをしあわせにするスイーツ作りに励みます。
企業概要

【本社住所】
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-12-18
※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。