出典:株式会社スナックミー
株式会社スナックミー(本社:東京都中央区 / 代表取締役:服部慎太郎 氏)は、東京・蔵前にある「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」で夏季週末限定のスイーツ『VGGF(ヴィーガン&グルテンフリー)レモンケーキ』を2025年7月5日(土)より販売中です。

「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」では、日々のちょっとしたご褒美にぴったりな、季節に合わせた“からだにやさしいおやつ”をお届けしています。
今回登場する『VGGFレモンケーキ』は、夏にぴったりの冷やして楽しむヴィーガン&グルテンフリーの焼き菓子。暑い日でもさっぱり食べられるレモンの酸味と、しっとり&もっちり食感が特徴です。
VGGFレモンケーキ 詳細
販売日:2025年7月5日(土)
販売価格:400円(税込)
米粉・アーモンドパウダー・ホワイトソルガム粉をブレンドした生地
グルテンフリーながらしっとり&もっちりの食感を楽しむことができます。
レモン果汁とメープルシロップを贅沢に染み込ませました
焼き上がりには、爽やかなレモン果汁と自然な甘みのメープルシロップをたっぷり染み込ませ、ひとくちごとに豊かな風味が広がります。
レモン型で見た目も楽しめます
トッピングには、シャリっとした食感のレモンアイシングと、豆乳ヨーグルトで仕立てた軽やかなヴィーガンフロスティング、香ばしいピスタチオをあしらい、見た目も食感も楽しめます。

snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前 概要

【住所】
〒111-0051 東京都台東区蔵前3-4-3フィルパーク蔵前Ⅱ 1B
【アクセス】
都営浅草線蔵前駅A0出口 徒歩30秒
【席数】
店内4席、店外4席
【お支払い方法】
キャッシュレス決済のみ
【営業時間】
11時〜18時(定休日:火曜日)
【商品開発背景】アメリカではヴィーガン製品の多様化、グルテンフリーの標準化が進む
近年、アメリカではヴィーガン&グルテンフリーの市場に変化が起きています。
ヴィーガン市場は、代替肉から代替乳製品やスナックへとシフトし、サステナビリティと機能性が成長の鍵となっています。一方、グルテンフリー市場はクリーンラベルや健康志向の象徴として定着し、一般消費者層にも浸透しつつあります。これらのトレンドは「高タンパク」「クリーン&ヘルシー」「サステナビリティ(環境配慮)」といった要素で交わり、ライフスタイルに根付いた持続的な市場を形成していると報告されています。【Natural Products Expo West 2025 より】
「snaq.me stand(スナックミースタンド)蔵前」では、このトレンドを受けつつ、今後もオリジナルの商品を開発してまいります。
「snaq.me stand(スナックミースタンド)」事業について

スナックミーは2016年にサービスを開始してから、おやつのサブスク「snaq.me(スナックミー)」やECを通じて、2,000種類以上のおやつを、累計で20万人以上のお客様にお届けしてきました。
今後、オンライン事業に加えて、直営店/催事や卸、オフィス向けなど、オフライン事業の展開を加速していく方針です。直営店/催事事業を「snaq.me stand(スナックミースタンド)」として展開し、スナックミーのおやつを体験していただける場を増やしてまいります。
株式会社スナックミー 概要
「おやつと世界を面白く。」を理念とする当社は、おやつの可能性を信じ、探求する。おやつにもっとテクノロジーとアイデアを。おやつで社会をよくしていく。という考え方のもと、”お菓子”というモノではなく、”おやつ”という体験を提供するブランドを生み出していきます。デジタル発の新しいおやつメーカーとして、webサービスのようにお客様のフィードバックを活用し「永遠のβ版」としてサービス改善を続け、製菓業界の枠組みにとらわれない面白い挑戦を続けてまいります。
提供サービス 各リンク
※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。