出典:シックスセンシズ 京都
開業後初となる桜アフタヌーンティーやスイーツも

自然派ラグジュアリーリゾート「シックスセンシズ 京都」(総支配人 Nicolas Black ニコラス・ブラック 氏、以下「当ホテル」)は、シーズナルダイニング「Sekki(節気)」、カフェ「Café Sekki(カフェ 節気)」、カクテルバー「Nine Tails」にて、ホテル中庭に咲き誇る枝垂れ桜にインスピレーションを得た、さまざまなメニューをご用意します。
また、テラス席で桜と共に楽しむ「ガーデンランチ」を3月20日より提供いたします。昨年4月23日に開業した当ホテルの桜は、今年初めてゲストにご覧いただける、知る人ぞ知るお花見スポット。まだ見ぬ桜景色の美しさを、シックスセンシズならではのウェルネスな食体験とともにご堪能ください。
桜を間近に、テラスで楽しむ「ガーデンランチ」
二十四節気をテーマに、細やかな季節に合わせた旬の食材を提供するシーズナルダイニング「Sekki(節気)」。桜の季節にあたる「春分」と「清明」の二つの節気に合わせ、ダイニングに隣接する中庭の桜を間近に臨むテラス席でのランチメニューをご用意いたします。

この「ガーデンランチ」には、ホテルが運営する無農薬ガーデンで収穫したハーブや野菜を使ったサラダ、炭火で焼きあげたメインディッシュ(魚 / 牛肉 / ベジタリアンから1つをセレクト)とデザート、そして1ドリンク(シャンパーニュ「Telmont」またはノンアルコールの自家製シュラブ)をご提供。食後には、シェフがホテル隣接のハーブガーデンをご案内するツアーも。自然派ラグジュアリーリゾート「シックスセンシズ 京都」ならではの、自然とつながる食体験をお届けします。
ガーデンランチ
【提供場所】
シーズナルダイニング「Sekki(節気)」
(シックスセンシズ 京都 B2F)
【期間】
2025年3月20日~4月19日
【時間】
12:00~14:00(ご提供開始時間)
【料金】
お一人様8,500円(消費税・サービス料15%を含む)
グラスシャンパーニュ(Telmont)またはノンアルコールの自家製シュラブ1杯を含む
【電話】
075-531-0732(レストラン直通)
※雨天予報の場合、テラスと中庭を望む屋内テーブルにてご提供いたします
春の香りを桜と共に。二十四節気「春分」のアフタヌーンティー
シーズナルダイニング 「Sekki(節気)」は、一年を24の期間に分け、繊細に移ろいゆく季節を表した「二十四節気」に由来しています。アフタヌーンティーやコースメニューが節気ごと、つまり2週間ごとに内容が変わり、より細やかに旬の食材を楽しんでいただけます。

今回、3月20日から提供する「春分」のメニューでは、桜アフタヌーンティーをご提供。桜餅やサントノレに加え、スコーンと自家製のいちごジャムにも桜を用い、本格的な春の訪れを表現しました。セイボリーにも筍や鰆、蕗の薹など、春分の味覚を多彩なメニューでご提供します。
暦アフタヌーンティー 春分メニュー(3月20日~4月3日)



(1枚目)桜サントノレ、桜餅、あまおういちごのムース、酒粕発酵柚子サンド、春分の上生菓子
(2枚目)鰆のリゾット軍艦巻き、蕗の薹のベニエ、豚生姜焼き ペコロス、筍春巻き
(3枚目)白みそスコーン、桜スコーン、発酵いちごと桜のジャム、甘酒クリーム
※アフタヌーンティーメニューはすべてグルテンフリーです
※上記のメニューは一例です。仕入れの都合により変更となる場合があります
※2日前までのご予約で、ヴィーガンメニューでのご用意も可能です。
暦(KOYOMI)アフタヌーンティー
【提供場所】
シーズナルダイニング「Sekki(節気)」(シックスセンシズ 京都 B2F)
【期間】
2025年3月20日~4月3日
(4月4日より二十四節気「清明」のメニューに変更予定)
【時間】
15:00~17:30
【料金】
お一人様6,900円(消費税・サービス料15%を含む)
ティーフリーフローを含む
【電話】
075-531-0732(レストラン直通)
桜色のテイクアウトスイーツで、お花見やピクニックを

搾りたて野菜のジュースやコーヒー、スイーツやパンを気軽にテイクアウトできる「Café Sekki(カフェ 節気)」では、3月20日~4月19日の期間限定で桜スイーツを販売します。桜と抹茶のマーブル生地が香るパウンドケーキと、桜の花びらで彩ったクッキーは、米粉を使ったグルテンフリーのスイーツ。自家製のあんこと求肥を入れた桜餅ベーグル、上に自家製の胡桃甘味噌を塗って焼いた五平餅ベーグルもグルテンフリーで、胃に優しくも奥行きのある味わいに春の香りを纏わせています。
桜モンブランクリームとあまおういちごを丸ごと1粒乗せた、生地から自家製のデニッシュ、ミルク生地と抹茶生地で桜あんを包んだ桜あんぱんなど、お花見やピクニックへ向かう前に訪れていただきたい、テイクアウトメニューです。






・桜パウンドケーキ(1,750円)
・桜クッキー(600円)
・桜餅ベーグル(テイクアウト450円 / イートイン 500円)
・五平餅ベーグル(テイクアウト450円 / イートイン 500円)
・桜モンブランデニッシュ(テイクアウト600円 / イートイン 650円)
・桜あんぱん(テイクアウト450円 / イートイン 500円)
【販売場所】
「Café Sekki(カフェ 節気)」(シックスセンシズ 京都 B2F)
【期間】
2025年3月20日~4月19日
【販売時間】
10:30~18:00
【電話】
075-531-0732(レストラン直通)
淡い紅色や白色にとどまらない、ユニークな桜カクテルセレクション


京都・東山、静謐と活気の狭間に住まう伝説のキツネたちが、夜な夜なお気に入りの酒を楽しむ隠れ家をコンセプトとするカクテルバー「Nine Tails」では、3月20日~4月19日の期間で桜カクテル3種と、ノンアルコールのモクテル2種を販売いたします。

ノンアルコールモクテル「御衣黄(ぎょいこう)」
御衣黄(2,000円 / ノンアルコール)
桜といえば薄紅色を思い浮かべますが、こちらは萌黄色の桜「御衣黄(ぎょいこう)」をイメージ。京都産抹茶と桜の絶妙なバランスをお楽しみください。
返り桜(2,800円)
クラシックなカクテル「チェリーブロッサム」を、Nine Tailsならではの国産素材で再構築した、桜サブレのような味わい。
桜75(2,800円)
産官学連携で開発・栽培された唐辛子「京の黄真珠」がベースのスピリッツで、クラシックカクテル「French 75」を和にアレンジ。山椒のしっかりした味わいと優しい甘さが特徴。
Floral Raft(2,000円 / ノンアルコール)
舞い散る桜の花弁をイメージした一杯。桜シロップのほのかな酸味を、豆乳のやさしいコクで包み込み、心温まるまろやかな味わいに仕上げました。
Spring Veil(2,800円)
桜餅をイメージしたこのカクテルは、甘夏ジンの爽やかな柑橘の香りと桜リキュールの優しい甘さの調和で、春の訪れを感じさせる一杯に仕上げました。
薬局をイメージしたバーカウンターで飲みながら自身の味覚や好みと向き合ったり、奥まったソファ席で大切な方との親密な絆を育んだりなど、82席のゆとりある空間は使い方も自在で、自分自身や周囲の方とのつながりを取り戻すのに最適な空間です。
【販売場所】
カクテルバー「Nine Tails」(シックスセンシズ 京都 B2F)
【期間】
2025年3月20日~4月19日
【販売時間】
17:00~24:00
【電話】
075-531-0732(レストラン直通)
オールデイダイニング Sekki(節気)について
「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)の考えをさらに発展させ、日本古来の暦に基づく美食の旅へとゲストをお連れします。「オールデイダイニング Sekki(節気)」では、日本の二十四節気に合わせた食事と飲み物をご用意。エグゼクティブシェフの宍倉 宏生 氏が地元の農家や生産者と密接に連携しながら、旬の食材の風味を最大限引き出した美味しい料理をお届けします。持続可能な方法で栽培された地産の野菜が主役となり、厳選された肉や魚介類が引き立て役を担うユニークなメニューは、食材を根から茎まで無駄なく使う徹底したアプローチにより、調理方法においてもサステナビリティに配慮されています。
【営業時間】
朝食 7:00~10:30
ランチ 12:00~14:30(CLOSE)
アフタヌーンティー 15:00~17:30(CLOSE)
ディナー 18:00~22:00(CLOSE)
【電話】
075-531-0732(レストラン直通)
シックスセンシズ 京都について
京都・東山という歴史地区の中心部に佇むシックスセンシズ 京都は、総合的なウェルネス、サステナビリティ、そして非日常の体験を融合させた、都会にありながらも心安らぐ自然派ラグジュアリーホテルです。ホテルのデザインは、日本独自の芸術文化がもっとも花開いた平安時代にインスピレーションを得ており、81室の客室とスイートにもモダンで遊び心あふれるタッチとともに、雅な物語が広がっています。シックスセンシズ スパは禅の哲学と現代科学を調和させ、オールデイダイニング Sekki(節気)は日本古来の暦に基づき、環境に配慮した料理を提供します。アースラボとアルケミーバーは本格的でインタラクティブな体験を特徴としており、古都・京都でつながりと再生の旅へとゲストを導きます。
シックスセンシズ 京都 施設概要
【所在地】
京都府京都市東山区妙法院前側町431
【客室数】
81(うちスイート8室)
【電話】
075-531-0700(ホテル代表)
【アクセス】
各線京都駅よりタクシーで約7分
京阪七条駅から徒歩約10分
※ご購入、ご飲食の際には必ずご自身で成分・コンタミネーション情報等をご確認下さい。
※記事内容は、公開日時点の取り扱いのものです。